⑥ 学校司書の仕事

学校司書の仕事

①各学年・各教科の並行読書の本を準備。

②図書館オリエンテーションを行う。

③読み聞かせやブックトーク

④総合的な学習の時間などに必要な資料の準備。

⑤授業の補助。

⑥図書館の整備

司書の法制化により、どこの都道府県でも配置されたのが学校司書ですが、全都道府県に配置されたのではありません。

また、都道府県により、司書教諭や学校司書の資格を持った人が配属されている都道府県もありますが、教員免許をもっていたらなれる都道府県もあります。都道府県により、学校司書のできることに違いがありますが、授業を進めるのは担任か司書教諭しかできません。

授業の一部のブックトークや学び方の指導を任せることはできます。

くれぐれも学校司書に授業を丸投げしてはいけません。

担任が中心に授業をしてください。   

 

①各学年・各教科の並行読書の本を準備

6年 理科の授業準備

②図書館オリエンテーションを行う

③読み聞かせやブックトーク

 

④総合的な学習の時間などに必要な資料の準備

⑤授業の補助

⑥図書館の整備